源氏物語の名場面をめぐって「若紫」の巻
源氏物語の魅力
”源氏物語” は
今や海外でも260種類以上の翻訳があり、
世界の名作として広く知れ渡っています。
今回は54巻中最も人気の高い名場面
「若紫」を絵画資料を見ながら楽しく学びます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出典:「源氏物語画帖」
石山寺蔵 鷲尾偏隆 監修
中野幸一 編集
勉誠出版
第五帖「若紫」:
光源氏18歳のころ、
北山で父の妃藤壺と生き写しの
美貌と才覚に恵まれた類いまれな
美少女を偶然発見、そして、
狂おしほど恋い慕っていく
魅力あふれる物語です。
平成27年5月講座風景
実施日 | 平成29年2月19日(日) 午後 13:30~15:30 |
講師 | 大阪樟蔭女子大学 名誉教授 文学博士 北村 英子 |
募集人員 | 48名 |
参加費 | ¥800(資料代含む) |
持参 | 筆記用具 |
締切 | 2月16日(木) |
北村 英子 (きたむら ひでこ)
略歴
関西大学大学院 修士課程
関西大学大学院 博士課程(文学博士乙号)
(現在)大阪樟蔭女子大学 文学博士 名誉教授
(近刊書、主なもの)
・『文脈語彙の研究―平安時代を中心に』(2011年3月刊)(和泉書院)
・『源氏物語の展望』(第5輯)(2009年4月月刊)(三弥井書店)
(『源氏物語』にみる「あやなし」と「あいなし」を執筆)
・『源氏物語の展望』(第9輯)(2011年4月刊)(三弥井書店)
(『源氏物語』における「いまめく」と「いまめかし」を執筆)
・その他
『古代中世文学論考』(第8集)(第11集)(第13集)(第15集)等々
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080