バードカービング野鳥の彫刻
木彫りでつくる野鳥・手作りの楽しさ
バードカービングとは木片から野鳥を彫り上げ彩色を施したものです。
バードカービングがアメリカから紹介され35年ほど経ちました。
まだ新しい分野の世界です。
初級から上級までそれぞれの段階で技術を磨くことができます。
自然保護、鳥類保護につながる環境教育の創造アートです。
木の中から素晴らしい野鳥をあなたの手で誕生させて下さい。
羽の枚数やくちばしの長さ、目の大きさなど本物の野鳥を再現し、
新しい趣味の世界が広がります。
ご参加お待ちします。
時 | 7月27日(土) 午前10:00~12:00 |
講師 | 原田カービングスクール 原田 孝夫 |
募集人員 | 20名(多数抽選) |
参加費 | ¥1100(材料費、教材) |
持参 | カッターナイフ、鉛筆、定規、消しゴム |
締切 | 7月24日(水) |
講師紹介
原田 孝夫
埼玉県に生まれ、商社マンとして、ヨーロッパ、アメリカの輸入雑貨の仕事に従事。
旅先でバードカービングの手引書を手に入れる。
元来、鳥が好きで彫刻等で鳥を彫っていたが、それからバードカービングの興味を持ち、
国内はもとより世界的な著名なバーダー清水正廣と2001年山梨県のアトリエで出会う。
2003年、清水氏の紹介で数あるアメリカのコンテストのうちで、最も権威のある
WARD財団の主催会で清水氏の師事しているバードカーバー、ラリーバース氏と出会う。
これがきっかけで本格的にバードカービングの道に進むことに。
WARD(ウオード)世界大会で二度の賞を受ける。
退職後に東大阪で教室を開き、普及に全力を上げている。
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080