だまされないぞ!知っておきたい法律講座
①通販、訪販、賃貸等の事例とトラブル解決法
②相続、後見人、エンディングノートについて
「そんなん卑怯やわ!キャンセルでけへんのん?」
「お金返して~」といった契約や紛争解決の話と、
相続・後見・エンディングノートについて解説します。
訪問販売や通信販売でのトラブル:
定価5000円の健康食品がなんと
1000円(送料無料)
早速電話で注文。
しかしその翌月2回目の健康食品が届き、
5000円の請求書が入っていました。
業者に問い合わせたところ
「定期購入コースなので解約できません。」
これは実話です。
チラシには”定期購入”と書かれていました。
読まずに注文したこちらの責任です。
安いものには裏がある。
通信販売などで購入する時は
十分な確認が必要です。
1回目:
特定商取引法 訪問販売や通信販売、
電話による勧誘販売で、
起こりやすいトラブルから
消費者を守るルールがあります。
賃貸住宅の入居申込時のトラブルや、
契約、解約、更新時の
トラブル事例をあげて解説します。
2回目:
うちは皆仲が良くて、
もめごとなんて関係ないと思っていたのに・・・・
”備えあれば憂いなし”のことば通り、
遺言さえ書いていれば
遺留分でもめる事もなかったのに・・・・
エンディングノート
一般的には、もしもの時に備えて残された大切な人のために
残すメッセージと捉えています。
・相続のこと
・ペットのこと
・物品の処分 など。
確かに、遺言と同様、そのような側面はあります。しかし、
何も人生の終焉にだけ着目するのは勿体ないことです。
自身の人生の、「棚卸しの場」 と捉えることで、
これからの目標を再認識することを
お手伝いいたします!!
![]() |
|
講師 末廣 昭 |
皆さまもぜひご参加下さい。
末廣行政書士事務所 末廣 昭のプロフィール
行政書士。相続・遺言分野を主な業務とするが、
一般的な法律問題も対応している。
行政書士としての実務を行なう一方で、
専門学校で長年講師(行政書士・宅建・公認会計士等)も
務めており毎年多くの合格者を輩出している。
その他、企業研修でも講師を担当。
明るく、分かりやすくをモットーに頑張ってられます。
実施日 | 平成28年6月5、12日(日) 午後13:30~15:30 |
募集人員 | 定員 40名 |
参加費 | 1000円(資料含む) 全2回 |
持参品 | 筆記用具 |
締切 | 平成28年6月2日(木) |
申込方法 | 電話・FAXまたは来館願います。 |
講師 | 末廣行政書士事務所 末廣 昭 |
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080