“簡単で便利な”ふろしき包み教室”
(びん包みいろいろ)
(植木鉢ホルダー)
毎日使えるエコバッグからギフトラッピングや
インテリアへの包み方、簡単で便利な使い方を
指導します。
ふろしきを知らない方には
基本的な包み方から指導します。
一緒に学びましょう !
(花包み)
(和風リボン包み)
日頃の感謝の贈答品や手土産を
小粋に包み・・・
(うさぎ包み)
これが”ふろしき”
こんな使い方があるなんて!!
(ワイン衣1)
包み方のいろいろ
・2本のビン包み ・ふたつ包み1
・うさぎ包み ・ふたつ包み2
・ショルダーバッグ ・ふろしきトート1
・ティッシュ包み ・ふろしきトート2
・バンブーバッグ ・リュック
・ほのぼのウサギ ・大輪の花包み
・和風リボン包み ・植木鉢ホルダー
(箸置き)
(きもの美人包み)
(リュック)
(すいか包み)
(ふろしきトート)
(大輪の花包み)
実施日 | 6月14日(土) 午後13:00~15:00 |
募集人員 | 20名 先着順 |
参加費 | 500円(テキスト代含む) 親子で参加の時小学生無料 |
持参品 | 720mlのびん、ティッシュボックス ふろしき(あれば持参) |
締切 | 6月11日(水) |
申込方法 | 電話・FAXまたは来館願います。 |
講師 | 津田 恵子 |
津田 恵子先生のプロフィール
ふろしき研究会 会員
生涯学習インストラクター
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080