夏休み科学の実験と工作 圧力編
電気驚くべき空気の力!!
ペットボトルを強くにぎると
どんな変化がおこるかな?
ペットボトルの中に雲を作ったり、
魚の”浮沈子”でクレーンゲームを楽しんだり。
身の回りの圧力(気圧・水圧)を学びます。
内容
1.ペットボトルの中に雲を作る。
2.ボンドなしでカップめん容器がくっついた。
3.しんくうビンで風船が大きくなる。
4.ペットボトルの浮沈子(ふちんし)作り。
<工作>ペットボトルの浮沈子を作りましょう!!
![]() |
|
![]() |
|
実施日 | 2019年7月26日(金) 13:30~15:30 |
募集人員 | 各30名(先着順) |
対象 | 小学生(低学年は保護者同伴) |
費用 | 800円 |
持ち物 | ペットボトル2本( 炭酸ドリンク丸型 )、金魚型プラ醤油入れ容器 油性マーカー 3~5色、ピンセット タオル、筆記用具 |
締切 | 2019年7月23日(火) |
申込方法 | 電話・FAXまたは来館願います。 |
指導 | アーテックエジソンアカデミー東住吉校 上田 良和 |
<実験>上田 良和
アーテックエジソンアカデミー東住吉校校長
東住吉会館においてロボットプログラミング教室を
開いています。
<工作>鬼丸 武彦
東住吉会館職員
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080