粘土と木工で作る
”ミニチュア作り”教室
”ひらめき”
で身近な素材や捨ててしまう物でも
素敵な作品に生まれ変われます。
作る楽しさ・工夫する楽しさを知ると
これまで気にも留めなかった物を
見る目も変わってきます。
高価なキットなんて不要です!さぁ
一緒にミニチュア作りをはじめませんか?
今回は下の写真のミニチュアの
ティータイムテーブル(椅子・机・お料理)
を作ります。
季節のお飾りや風景(おひなさま、こいのぼり、七夕)
和食御膳やケーキセット、お店屋さんのショーケースや
家具インテリア、大切な方に記念入りの贈り物など
ミニチュア作り教室で皆様と一緒に作っていきましょう。
(希望により12月以降定期的に教室を開きます。)
当会館にて作品を展示させて頂きます。
是非、ご見学下さい。(10月予定)
実施日 | 11月23日(土) 午後13:00~15:00 |
募集人員 | 30名 先着順 |
参加費 | 1000円 (材料費含む) |
対象 | どなたでも(小学生は保護者同伴) |
持参品 | カッターナイフ、爪楊枝、鉛筆、物差し、 お手ふき、持ち帰り用袋 (あれば絵の具、ピンセット) |
締切 | 11月20日(水) |
申込方法 | 電話・FAXまたは来館願います。 |
講師 | 粘土・木工講師 桑原 きょうこ 先生 |
桑原 きょうこ 先生のプロフィール
イラストデザイナーとして活動するかたわら、
ミニチュア作りの指導をしております。
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080