初心者の 楽しい”水彩画教室”
水彩画の基礎から学びます。
未経験、初心者の方にはまずは用具選び。
そして、構図、下書き、色の作り方など
実際に描いてもらいながら説明、指導を行います。
経験者の方は1回目から自由に描きます。
中瀬先生の作品
ストラスブール | タリン旧市街 |
![]() |
![]() |
ハワイ島 | 観光馬車 |
![]() |
![]() |
御堂筋 | 長居植物園 |
![]() |
![]() |
尾道Ⅲ | 明日香村 |
![]() |
![]() |
指導内容:
●絵具の知識
●構図の考え方
●鉛筆の下書き
●デッサンの基本
●色の知識(彩度、明度、混色)
●色の塗り方の基本、技法
テーマ(モチーフ)
1回目:食卓を描く。(グラス、ボトル、ミル)
2回目:机の上を描く。(本、スタンド、ペン立て)3回目:野菜を描く。(白菜、玉ねぎ、いも)
4回目:模写(自分の好きな風景写真、絵画)
5回目:花を描く。
6回目:長居植物園で春を描く。(雨天教室)
※2回目以降のモチーフは
参加者の皆様に協力願います。
持ち物
水彩道具一式「絵の具(18色以上)」
丸筆(大、中、小)3本、平筆、パレット、
筆洗い、鉛筆、練り消しゴム、雑巾、
ティッシュ、スケッチブック
※水彩道具お持ちの方は1回目から持参して下さい。
※水彩道具無い方 1回目鉛筆、消しゴム持参
※1回目の画用紙は会館が用意致します。
道具のお持ちのない方は、
1回目の講座で道具の内容や購入方法を説明します。
少しでも、興味がある方、
一緒にチャレンジしましょう!
是非ご参加下さい!
実施日 | 2019年1月17、31日、2月7、21日、3月14、28日(木) 13:30~15:30 |
募集人員 | 25名 先着順 |
参加費 | 全6回4800円 |
持参品 | 水彩絵の具、彩色筆(大中小平)各1本、筆ふきタオル、 筆洗い、鉛筆(HB,B)、練り消しゴム 第1回の説明後、画材道具、スケッチブックを購入して下さい |
締切 | 2019年1月14日(月) |
申込方法 | 電話・FAXまたは来館願います。 |
講師 | 中瀬裕司 |
中瀬裕司先生のプロフィール
日曜画家協会 副会長
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080