楽しく健康に「スポーツ吹矢」に挑戦
”スポーツ吹矢”は自分の息で矢を吹き、的に当たった点数を競うスポーツです。
”スポーツ吹矢”は精神力、集中力がやしなわれます。
”スポーツ吹矢”はスポーツ吹矢式呼吸法で健康効果が現れます。
”スポーツ吹矢”は点数を競いながら誰で楽しめ生涯スポーツにお勧めです。
スポーツ吹矢の基本動作
1.礼をする。
2.構える。
3.筒をあげる。
4.息を吐く。
5.息を吸う。
6.吹く。
7.息を整える。
8.礼をする。
以上の一連の基本動作を正しく行なうことによって
集中力が高まり、深い腹式呼吸ができて、
心と体に素晴らしい効果がもたらせます。
さぁ
一緒にはじめませんか?
スポーツ吹矢は、1988年に
日本で生まれた新しいスポーツです。
円形の的をめがけて息を使って
矢を放ちます。
高い運動能力や腕力はいりません。
基本は腹式呼吸をベースとした
スポーツ吹矢呼吸法で
精神力と集中力がひつようです。
競技会では、1ラウンド5本の矢を吹き、
点数をきそいます。
実施日 | 平成30年11月11、18日(日) 午後13:30~15:00 |
募集人員 | 25名 |
参加費 | 1200円 全2回(マウスピース別途購入 100円) |
対象 | どなたでも |
持参品 | タオル、飲み物 |
締切 | 11月8日(木) |
申込方法 | 電話・FAXまたは来館願います。 |
講師 | 日本スポーツ吹き矢教会 公認指導員 田野 京子(ケイコ)5段 |
田野 京子 五段のプロフィール
日本スポーツ吹き矢教会 上級公認指導員
大阪あべの支部 支部長
お問い合わせは会館へ
連絡先
TEL 06-6699-1100
FAX 06-6697-8080